忍者ブログ
= あーぽんとの戦いと知恵比べの日々の記録 =
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さらに!

2009年7月5日。

s-2009_0705-2.jpg右もだいぶきれいになってきたね~

左側の傷ですが、ちっちゃくなったカサブタがさらに!
さらにちっちゃくなりました~!

s-2009_0703.jpg → s-2009_0705.jpg
   これは2日前の様子             ぽっちり
PR
さらにさらに!

2009年7月11日。

モンゴルⅡをつけるようになり、あーぽんを不憫に感じて1日置きに毛づくろいをさせていたのですが、あまり頻繁にさせると雑になってかえって引っかいてしまったりすることが増えた。
痒いだろうけど、3日置きにすることにした。我慢してや。

それから、オイル狂信者になっていた私ですが、数日前からオイルを1日おきにするように変更。
それよりも傷口を水で洗うことに重きを置いています。
傷を洗うようになってから、前と比べて傷の治りはよくなりました。

s-2009_0711.jpg

そして。
久しぶりに強制水浴びをさせようとカラーを外した途端、あーぽんにぽっちりを取られました。
少し出血しましたが、すぐに血は止まりました。
そんなことよりも何よりもあの酷かった傷がなくなったよう~~~。
驚きです! ああもう、モンゴルⅡありがとう~!!

s-2009_0711-2.jpg
オイル中止

2009年7月21日。

なんだか少しニオイが気になったので、念のため抗生剤を1週間飲ませることに。
傷が開いてくると、なんともいえないニオイがしてきます。
なんというか、鶏肉みたいな・・・(^^;
ハーブオイル塗ってたときは、ハーブにつけた鶏肉みたいなニオイ。

ここまでよくなってきたのに、また感染症は勘弁してほしいので、念のためです。

s-2009_0720.jpg

s-2009_0720-2.jpg

見てもらったらわかるように、前回より少し悪化してます。
今までもそうだったのですが、傷がなくなってくると無事な箇所があちこち裂けてきて一気に悪化するんです。
何回もそんな目にあってます。

この原因をいろいろ考えた結果、オイルを中止することにしました。
このオイルは炎症を抑え新陳代謝を促す働きがあるのです。
現在炎症は多分ない。
新陳代謝については早い方がいいだろうと思ってずっと塗っていたのですが、果たして無理やり代謝させて新しい皮膚を作ることが正しいのか。
そんな風に思ったからです。

がんばれ

2009年7月29日。

あのでっぱった傷がなくなったら、あーぽんは傷口を狙わなくなりました。
あの執拗さはなんだったんでしょう。

s-2009_0729.jpg


s-2009_0729-2.jpg
もうすこし!

2009年8月9日。

がんばってます~。

s-2009_0809.jpg

s-2009_0809-2.jpg
ブログ内検索